2015年4月19日日曜日

最近買った本『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外、面白い


 タイトルだけで完結してしまう内容なのだけれども。

 最近……でもないが3月に買った『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外アタリだったので、ご紹介。

ロシア文学鑑賞ハンドブック
ロシア文学鑑賞ハンドブック中沢 敦夫

群像社 2008-08
売り上げランキング : 947518


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 書名だけだとロシア文学の歴史やら何やらを説明する内容に思えるが、実際は、ロシア文学をロシア語で読むための辞書的な一冊。
 実際にロシア文学を読んでいると辞書にも文法書にも載っていない、文学特有の言い回し、そして、その使い分けについてなどの細かい部分に関してガッツリ扱っている。



 その他にも、案外扱われることのない文法について一歩二歩突っ込んだ解説もなされている。
 こちらは水声社の『ロシア文学の要点』に似ているが、著者が違うだけに光の当て方が異なる(『ロシア文学の要点』は『ロシア文学鑑賞ハンドブック』で参考書として挙げられている)。

ロシア文法の要点
ロシア文法の要点原 求作

水声社 1996-01
売り上げランキング : 926346


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 ただ、筆者の日本語能力の方は『ロシア文法の要点』の方が上だ。『ロシア文学鑑賞ハンドブック』はやや日本語が甘く、ややまどろっこしい。
 が、メジャーとは言いがたいロシア語に関して、ここまで細かい解説をしてくれる書物は希少なので、その点は十二分に評価したいところ。

 難点は一つだけ。持ち運びに不便。
 デカイし自立する気ゼロのクッタリ感で、持ち運ぶには向かない。まぁそんなホイホイ持ち運ぶものでもないだろうが。
 後、場所を取る。



 『ロシア文学鑑賞ハンドブック』の出来がとても良かったので、そこで紹介されていた『現代ロシア話しことば辞典』が超便利そうなので買ってみたのだが、今のところ使い出がない……。高かったのに。
 ゾーシェンコみたいな特殊な単語が出てくる物語を読む時に威力を発揮してくれるのだろう、たぶん。読む予定ないけど。
 ちなみにこの辞典の出版元は日ソ。Amazonのマーケットプレイスで日ソ本人(本社?)から買ったところ、サイトもあるからヨロシクね!との紙が入っていた。たぶんココのこと。



ロシア詩鑑賞ハンドブック ロシア古文鑑賞ハンドブック

 追加情報としては、『ロシア文学鑑賞ハンドブック』には姉妹編的な存在が2冊ある。『ロシア語鑑賞ハンドブック』と『ロシア古典鑑賞ハンドブック』。
 どれも著者は同じ方。



関連記事:
日本語で読めるゾーシチェンコ作品
テキスト感想:原求作『ロシア語の体の用法』(水声社)

Related Posts:

  • 単語力は力だよ その2:Ankiで暗記  今更ながら「Anki」という名前そのままの暗記支援ソフトの存在を知ったので、ここで紹介してみる次第。  学生時代に誰もが一度は作る単語帳。けれども作るのも手間ならば、それを使うのも手間。  もう既に覚えた単語を何度も繰り返す羽目に陥ったり、なかなか覚えられない単語にあまり出会うことがなくて何… Read More
  • Lang-8でロシア日記を書いてみた感想  Lang-8(らんげーと)というのは、言語学習者のための相互添削型SNSのこと。有料になると色々特典があるが、基本的には無料。  これは、私の母国語(私の場合だと日本語)を学ぶ人が書いた文章を添削し、また私が学ぶ言語(ロシア語)を母国語とする人が私の文章を添削してくれるというSNS。  添削を… Read More
  • 気が付いたら一周年だった  どうも17日が最初の記事を書いた日のようです。そんな訳で、1年と12日経ちました。  三日坊主に対して「三日坊主って偉いよね……、だってとりあえずは一日以上続けたんでしょ?」と宣う私にしては驚異的な記録でございます。  ただ最近めっきりパソコンを立ち上げる習慣を失ってしまいまして、ブロ… Read More
  • 単語力は力だよ  何だかんだで単語を知らないと始まらないよな……、と今更ながらに思ったので単語帳を買ってみた。  あんまりハードなのは辛いので、可愛いのをチョイス。 これなら覚えられる! ロシア語単語帳 (CDブック) 柳町 裕子 NHK出版 2011-03-23売り上げランキング : 88337Amaz… Read More
  • 第13回カフェトークモニター体験募集中  恒例になった感もある、カフェトークの無料モニター体験の募集が行われているので、ご紹介。  期限は明後日の2月1日の日曜日まで。募集コースは全部で14コース。  今回はロシア語コースも募集中。  この無料モニター体験では、レッスン5回分を無料で受けることが出来ます。どのレッスンを受け… Read More

0 コメント:

コメントを投稿